自民党の代議士を迎えてタウンミーティングやりますって言ったら某女史に露骨にイヤな顔をされましたけど、こういう機会ですので、イヤミでもなんでも言いに来てくださいね。前半は音楽つきデザインゲーム、ピアノ演奏をはさんで後半はフリートークです。日曜10:30〜11:30、片桐仏壇店アトリエピアノにて。もちろんお茶、お菓子つきです。無料。
入船タウンミーティング
![](https://www.atelierpiano.co.jp/piano_wp/wp-content/uploads/2024/03/240331タウンミーティング.jpg)
ml-slider
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/apsystem/atelierpiano.co.jp/public_html/piano_wp/wp-includes/functions.php on line 6114breadcrumb-navxt
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/apsystem/atelierpiano.co.jp/public_html/piano_wp/wp-includes/functions.php on line 6114twentytwenty
ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init
アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/apsystem/atelierpiano.co.jp/public_html/piano_wp/wp-includes/functions.php on line 6114自民党の代議士を迎えてタウンミーティングやりますって言ったら某女史に露骨にイヤな顔をされましたけど、こういう機会ですので、イヤミでもなんでも言いに来てくださいね。前半は音楽つきデザインゲーム、ピアノ演奏をはさんで後半はフリートークです。日曜10:30〜11:30、片桐仏壇店アトリエピアノにて。もちろんお茶、お菓子つきです。無料。
毎月第3火曜日は11時からぶつだんカフェ開店です。
今回のお題は、春になったら多くなる”ヘンなヒト”のはなし
ヘンなヒトとはどんな人なのか
身近にいながらもよくわからない
それでいて日常をゆたかにしてくれる
愛すべき変人たちを紹介しましょう。
お茶、お菓子付きでお1人さま¥500。遊びに来てね!
毎月第三火曜日は11時からぶつだんカフェ開店です。来たる2/20です。
ぶつだんカフェも50回目、これにちなんで今回は「五十日と百日のはなし」です。縄文の昔から日本人は50と100という数に特別な愛着を抱いてきました。その霊力と謎に迫ります!
また、豪雪の昨今、雪にちなんだ歌を歌います。
お1人様500円(お茶・お菓子つき)。ぜひ遊びに来てください。
今年最初のぶつだんカフェ開店です。1月16日(火)11:00〜12:00まで。
先月に母の葬儀を終えたマスターなんですが、ここで思ったのはお焼香のやり方でして、お辞儀をしたり3回やったりと、意味がわかってるんだろうか?ということで、お焼香についてお話します。そこのアナタ、焼香マナーは1つじゃありませんよ。
あと、ぶつだんカフェ影のママについても。
お茶、お菓子つきおひとり¥500。遊びに来てね!
毎月第3火曜日は11時からぶつだんカフェ開店です。
今回は年末も近いということで、バレエのはなしです。12月は小樽市民会館で「くるみわり人形」全幕公演もあるし、勝手に抱き合わせ企画です。パドドゥ?エポールマン?訳わからん用語からチュチュの種類、オーケストラとの関係、なんでロシアはバレエが強いのか?小樽とバレエの以外史まで、1時間でアナタをバレエ通にして見せます!おひとり¥500(お茶・お菓子つき)遊びに来てね!
日時 2023年11月21日 11:00〜12:00
場所 片桐仏壇店アトリエピアノ(小樽市入船4-5-3)
おひとり¥500(お茶・お菓子つき)
イノヤマランドは国内の多くの博物館のサウンドスケープを作曲してきた電子音楽デュオです。井上誠と山下康により1982年から活動、近年では環境音楽の先駆者として評価され、ヒカシュー、細野晴臣、芦川聡、吉村弘などとのコンピレーション”Kankyo Ongaku”が2022年米国グラミー賞ヒストリカル部門にノミネートされました。
今回はニセコ町立有島記念館、市立小樽文学館と道内2ヶ所で公演しました。光栄にも我が風土計画舎が全面サポートいたしました。
ほぼ宣伝できなかったのに道内の環境音楽ファンの皆さまに御参集いただき、小樽ではCDも飛ぶように売れました。
井上さん山下さん、案内役のChiharuMKさん、マネージャーのヒグチジュリさん、有島記念館と市立小樽文学館の皆さま、ありがとうございました。
記
イノヤマランド 小樽公演
2023年10月29日(日)18:30開演
場所 市立小樽文学館展示室 (〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目9−5、TEL:0134-32-2388)
お問い合わせ090-2697-6703(片桐)
ぶつだんカフェのウェイトレス片桐由希子さんによるピアノ弾きがたりトーク「音楽カフェ」も10回目です。
今回はリストを取り上げるそうです。
2023年11月4日(土)11:00〜12:00
片桐仏壇店アトリエピアノにて開催
お茶,お菓子つきお1人¥500
芸術の秋です、遊びに来てね!
本年6月に行った「よろこびの庭をつくろう」イベントに続く、みんなで庭づくりをするイベント第2弾!6月に春夏の草花を植えましたが、今回は来春にそなえて球根を植えます。
冬の寒さを越させることで春の庭が美しくなるんですよ。
2023年10月24日㈫11:00〜12:00、片桐仏壇店アトリエピアノにて。参加お1人¥500、お茶,お菓子つき。
前回に引き続き私とフラワーデザイナーの土角千尋さんがご案内します。いっしょに庭作りを学びましょう。
当日は小雨程度なら決行しますが、雨天の場合は11月2日㈭の同じ時間からに延期いたします。
サティやニューエイジから最近やっと世界から注目されはじめた日本の環境音楽まで,実際の曲を聴きながらおはなしします。芸術の秋ですから。
お茶,お菓子つきお1人500円。遊びに来てね!
サイトマップ
Copyright © 風土計画舎 片桐仏壇店 All rights reserved.