ぶつだんカフェ68「納涼百物語」開催しました

ぶつだんカフェ「納涼百物語」8月19日11時から
ぶつだんカフェ「納涼百物語」8月19日11時から

毎月第三火曜日は11:00からぶつだんカフェ開店です。今月のぶつだんカフェは「納涼百物語」です。

片桐仏壇店の店内でコーヒーとお菓子をつまみながら、歴史にも科学にも詳しいマスターとおしゃべりする会です。

毎年八月は恒例の怖い話特集です。マスターも霊感が強い方で、日常ちょっとしたふしぎな出来事に翼遭遇します。みなさんと怖い思い出を語りあいましょう。お茶・お菓子つき、おひとり様¥500です。遊びに来てね!

ぶつだんカフェNo.68.「怪談百物語」

日時:8月19日火曜日11:00〜12:00

場所:片桐仏壇店(小樽市入船4-5-3、電話0134-23-1309)

参加費:おひとり様¥500(お茶・お菓子つき)

御予約は不要です

ぶつだんカフェ68「納涼百物語」の様子です
ぶつだんカフェ68「納涼百物語」の様子です

ということで、さる8/19、ぶつだんカフェ「納涼百物語」開催しました。

不思議なことが起こりやすい時期、不思議なことが起こりやすい時間帯、不思議なことに感受性が強い人などなど。

お客さまから聞いた面白い話もありました。小樽の高島地区には「おみやげ団子」という風習があるそうです。お盆の最後の日にはお団子を作って魂棚にお供えするのだそうです。次の日の朝早く、このお団子は家族の誰にも見られないように、海へ流すそうです。お盆に帰ってきたご先祖の霊にお土産として持たせる団子なのだそうです。柳田國男の全集でも読んだことないし、民俗学的に的に興味深い事例です。

次回ぶつだんカフェは9月15日(火)11:00〜開店です。遊びに来てね!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

News

前の記事

おんがくカフェNo28.夏のうた