ぶつだんカフェ69「環境とアートのはなし」

ぶつだんカフェ69「環境アートのはなし」
ぶつだんカフェ69「環境アートのはなし」

まだまだ暑いですが、朝夕の風も涼しく、芸術の秋となりました。美術館やギャラリーめぐりもイイですが、自然の中で感じるアートもよいものです。秋風を感じながら見たり聴いたりできる北海道の環境アートをご案内します。お茶・お菓子つき、おひとり様¥500です。遊びに来てね!

ぶつだんカフェNo.69.「環境とアートのはなし」

日時:9月16日火曜日11:00〜12:00

場所:片桐仏壇店(小樽市入船4-5-3、電話0134-23-1309)

参加費:おひとり様¥500(お茶・お菓子つき)

御予約は不要です

ということで、9/16(火)、ぶつだんカフェ開店しました。

ぶつだんカフェ69「環境とアートのはなし」の様子
ぶつだんカフェ69「環境とアートのはなし」の様子

野外彫刻と環境芸術の違い。ミニマル・アートとアースワークスの関係。北海道の環境とミニマリズムの親和性。北海道初の環境アートは石狩浜に設置された<<無辜の民>>(本郷新 1969)。タウシュベツ橋梁の成立と寿命などなど。

話しが盛り上がって、ぶつだんカフェが外に出ることになりました。10月5日(日)に温泉付きアートツアー開催することになりました。詳細は追ってお伝えします。乞うご期待!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です